お問い合わせ 事例紹介
  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳を起点にすると、飛行場の選択肢に非常に悩みます。 松本が近くて便利なのですが、就航がFDAの為に、少々...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳もお盆を控えて、車が多くなっております。 車の量に比例して、トラブルも急増中。事故は勿論、故障もチラホ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今年もアリの季節になってきました。早めの忌避剤散布が吉です。基礎と地面の角部分に、【ムカデ・アリ 害虫忌避】の粉末を撒い...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

Windows XPのサポート終了騒ぎから、早くも4年以上経っているのですねぇ…速いものですね。 さて、皆さ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

いやぁ、Amazon Music HDは楽しみが尽きません。ハービーハンコックのMaiden Voyage(処女航海)な...(続きを読む)

2020年05月25日:17時43分

消毒液入手にお困りの方へ

  • 高原生活に役立つ情報

皆さん、手指の消毒はどうされていますか??? 世間では、代替の消毒液が色々言われていますが、時間と共に効果...(続きを読む)

2022年03月06日:6時02分

中古車が高い

  • 高原生活に役立つ情報

半導体不足とかで、いろいろな物の製造や流通が滞っておりますが、自動車の販売現場は相当深刻です。 ハイブリッ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

視界不良での事故が結構多いそうです。何でかな…と調べてみましたら、最近の車は暖気不要と言う事が知れ渡ってきたことで、ガラ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

昨日は岐阜県警の高速覆面パトカーがスリップ事故を起こしていました。路面が濡れていたようなので、滑ったのではないでしょうか...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

最近は、電波を使わない取り締まりが多くなっているので、レーダー探知機とは言えないかもしれません。近年は、GPSで自車位置...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

実は、私はあの話題の『HUAWEI』(ファーウェイ)のスマホを二台持っています。まぁ、情報抜かれても困るような物は入れて...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

いよいよスタッドレスシーズンに入ってきました!! ミシュランが大きく後退してしまった去年からのスタッドレス...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今週のお休みは、色々やらねばならぬ事が山積しているのですが、強行突破で三重に釣りに行ってきました。 なぜ強...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳エリアで、しっかりと手洗い洗車してもらえる所って無かったんですよね。 ましてやコーティングとか水垢落...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

全然知りませんでした。cafeのレジで使っているiPadは第二世代。結構古株にもかかわらず、OSの更新が来ていたので、『...(続きを読む)

2017年08月18日:6時46分

霧の時は早めにライトオン

  • 高原生活に役立つ情報

子供の頃、自宅の前でねずみ取りをしている警察官に訊かれたことがあります。『車のヘッドライトは何の為にあると思う??』…即...(続きを読む)

  • 八ヶ岳の情報
  • 高原生活に役立つ情報

この時季から、建物へのアリの侵入が急増します。お電話でも『隙間からアリが入ってくるので塞いで欲しい』とのご依頼を受ける事...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今年は暖冬で、八ヶ岳でも冬に洗車が出来る状況が続いていますが、少しでも暖かいところで洗車した方が、落ちは良いに決まってい...(続きを読む)

2019年12月10日:17時34分

SSD が安くなった!!

  • 高原生活に役立つ情報

SSDの価格下落が止まりませんねぇ。もう、余程の大容量を求めない限りは、SSDが当たり前になってきているのではないでしょ...(続きを読む)

  • 良い物・良い処だけを世界から
  • 高原生活に役立つ情報

東京都の人口減が止まらない状況が続いています。 これは、周辺近県への転出が増えていること、転入数が落ち込ん...(続きを読む)

  • 八ヶ岳の情報
  • 高原生活に役立つ情報

業務繁多で記事にするのが遅くなってしまいましたが、大泉に開業した手洗い洗車を体験してみました。 お願いした...(続きを読む)

2017年03月09日:14時14分

AIもそうですが、VRも凄い

  • 高原生活に役立つ情報

AI(人工知能)で世界が大きく変わりそう…というのを、ニュースでよく見かけるようになりました。確かに、変わっていくような...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今朝は、八ヶ岳でも長野側は『Jアラート』が初発報だったようです。山梨側は、発報が無かったので、私は何事も知らずに夢の中で...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

ジムニーが20年ぶりのフルモデルチェンジしました。スパッとした直線基調で、このデザインは受けますでしょう。名エンジンと名...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今年は今の所、本格的な雪が無い八ヶ岳。2~3回、路面凍結で危険な状況がありました。この積雪では無く、路面が凍結していると...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今年の3月にダイヤ改正が行われ、停車駅が激減した【特急あずさ】ですが、来年3月半ばのダイヤ改正で、一部停車駅が復活するよ...(続きを読む)

  • 良い物・良い処だけを世界から
  • 高原生活に役立つ情報

ここ最近、朝夕がグッと冷え込む日が出てきました。 オルケアの建物ですと、暖房入れずとも室温が18度前後を保...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

車のフロントウィンドウに塗ると水をはじいてくれて、高速などでの走行を楽にしてくれるのが撥水剤です。 これま...(続きを読む)

2017年03月13日:7時19分

夏用タイヤに悩むこの頃…

  • 高原生活に役立つ情報

ここ最近は、ヨコハマタイヤのdbを使ってきました。意外と安く手に入る(多分、メーカーの新車装着用の物と思われ)のと、静か...(続きを読む)

2017年09月10日:5時31分

EVが加速するのか…

  • 高原生活に役立つ情報

日産のリーフの発表、ジャガーやボルボといった欧州車の列強に相次ぐ『脱内燃機関発表』が相次ぎ、一気にEVへ行くのか…と言う...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今年のお盆は 8月11日が土曜日ですので、11日から15日がお休みの方が多いのではないでしょうか。 しかーし...(続きを読む)

  • 宿泊・旅の話題
  • 高原生活に役立つ情報

先日、少しご案内した中央線の特急ダイヤと回数券の廃止情報ですが、自由席がなくなるので、『乗り遅れた場合』の扱いに関して、...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

長野県は凄いですねぇ。凄い地図を出してきました。 GoogleMAPの航空写真から、建物の方位などを見て、...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

昨年が異常なほどの暖冬で、雪が無かったから盛り上がっていないスタッドレス戦線。 でも、既に世間は需要期に入...(続きを読む)

2022年10月18日:6時49分

車のボディ手入れは今のうちに…

  • 高原生活に役立つ情報

いよいよ一気に寒くなってきそうな気配です。 寒くなってくると出来なくなるのが、洗車です。 私...(続きを読む)

2016年09月13日:6時42分

USB-Cの時代来る

  • 高原生活に役立つ情報

最近、5年越しだったスマホを変えたら、充電器が合わなくなって相当に戸惑っている私です。なにやら『USB-C』と言う物へ変...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

インターネットで、色々便利になっていますが、これもその恩恵です。 Google等で【国土地理院】を検索すると...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報
  • 高原生活を快適に。新しい建材情報。

今年は秋が駆け足ですねぇ…先日までポロシャツだったのに。 既に、野辺山では-1.2度と、氷点下を記録していま...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

普通のカーテンやスクリーンでは余り問題は起きません。でも、これだけ暑くなってくると、窓ガラスに黒いフィルムを貼ったり、内...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

非公式ですので、全部の方が上手くいくとは限りませんが、私がやっている限り全台上手くいっているので、記載することにしました...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

昨今の輸入車は、色々な機能の切り替えが、ナビだったりメーター内のディスプレイでできる様になっています。実は10年くらい前...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

ホイールを取り付けるときに使用する、日本車ではラグナット、輸入車ではハブボルトには結構な種類があります。 ...(続きを読む)

2022年10月19日:5時45分

インターネットで包丁研ぎサービス

  • 高原生活に役立つ情報

都会では包丁を売っているお店で研いでくれるところがあるので、其処に出す方が多いと思いますが、八ヶ岳だと研ぎに出すところが...(続きを読む)

2016年10月29日:15時00分

スマホやタブレットの修理って

  • 高原生活に役立つ情報

スマホの修理ってどうしてますか?私は、今までauだったので、au任せだったのですが、あれって再生品との交換なんですよね。...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

私は、長距離を一気に走り抜けるのが特技の一つでして、八ヶ岳から中国地方まではノンストップで駆け抜けることもよくあります。...(続きを読む)

2017年10月16日:5時24分

電気自動車の落とし穴と利点

  • 高原生活に役立つ情報

新型リーフが色々と話題になっています。40kwhのバッテリーで、航続距離が400kmという数字だけが先行していますが、そ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

これは、スバル車に限らずなのですが、特に効果を実感しやすいと言うところで…スバル車に乗っている方にお奨めです。...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

塩も醤油も何もいりません。トウモロコシと炭火(七厘)さえあればOK。 これまでのトウモロコシの味が激変します...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

『ながら運転』規制強化で、持ってるだけでもアウトになってしまい、私も車載スタンド(車載ホルダー)を買ってつけています。国...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

三連休明けの八ヶ岳方面、路面状況がひどい日がありました。夕方のお帰りラッシュ時に、濃霧とミラーバーン(ブラックバーン)が...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

月に500円かかる有料プログラムなので、絶対お得とは言えないし、今日現在も障害継続中で移動ポイントがつかない状態が続いて...(続きを読む)

2016年11月09日:6時24分

スタッドレスタイヤは準備OK??

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳もやっと雪化粧しましたね。北岳もしっかり白くなって。冬が近づいております。...(続きを読む)

2017年05月29日:6時51分

余り嬉しくないUSB充電機の高性能化

  • 高原生活に役立つ情報

皆さんはスマホをどの位で交換していますか??私は、仕事用に関しては2年~3年で交換していますが、私用は3年以上使っていま...(続きを読む)

2017年10月18日:5時13分

冬に向けてバッテリーチェック

  • 高原生活に役立つ情報

車のバッテリーって、余り気にしていない人も多いのではないでしょうか。冬に向けて、バッテリーは要注意です。 多...(続きを読む)

2018年09月21日:6時20分

秋 ドライブシーズンです。

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳にいるとドライブの行き先に悩むほどです。片道2時間圏内と言っても、360度がドライブ圏内になってくるし、渋滞がない...(続きを読む)

2019年06月03日:6時34分

プリウスミサイルに御注意

  • 高原生活に役立つ情報

数年前から日本各地で起こっている暴走による悲劇。で、この暴走する車の殆どがトヨタの【プリウス】な訳です。 そ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今回、インフルエンザで寝られないときに見ていたYoutubeチャンネルです。色々な製造の実際をドキュメントしているだけの...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

2013年頃から車の機能としてアイドリングストップが搭載された車が多くなっております。 このアイドリングス...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

色々なところに入っている乾電池。 操作用のリモコンとかは微弱なので、切れるのに相当時間が掛かるわけですが、...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

今は、司会が変わって別の番組のようになってしまいましたが、変わるチョイ前の古い『Top Gear』でやっていたんです。車...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

日本人には全くなじみの無いAmazon Echoですが、アメリカではバカ売れし、全世帯の1/4以上に行き渡ったとの報道も...(続きを読む)

2017年10月23日:5時34分

大雨の運転にお助け 窓の撥水剤

  • 高原生活に役立つ情報

ワイパー無しで…と言ったキャッチフレーズが踊る割には、効果イマイチで普及しないフロントウィンドウの撥水剤ですが、大雨の時...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

まさかこういった方向になるとは…と思ってしまいましたが、記事を読むと確かに納得です。時代の流れでしょうか。...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

本当は、家内の車なんですが、訳あって私が最近家内が購入した車に乗り始めました。ところが、その車にはオプションサイズのタイ...(続きを読む)

2020年02月12日:5時26分

盛り上がらないチェーン販売

  • 高原生活に役立つ情報

中央道の須玉ICから長坂ICにおいて、大雪警報に相当するような大雪の時には、スタッドレスだけでは通過できなくして、強制チ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

先ず、先にお断りしておきます。 保証や詳しい説明が必要な方、新古車のような新車同様の車を探す方、人気車で相...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

昨年も12月18日は雪が降って、つるつるの凍結路面出現でした。 今年も同じ日がツルツルだったので、おやおや...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

以前にも書いたことあるのですが、甲府の緑が丘入口にある『スマイルオート』さんは、山梨クラリオンが運営する、電装関係の取付...(続きを読む)

2017年05月31日:5時29分

あっという間に梅雨ですね

  • 高原生活に役立つ情報

最近のワイパーゴム(車の)は切れるのが早いような気がします。昔に比べ、しなやかに、柔らかくなっているので、拭き取りは抜群...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

1人乗りの時の車内では大活躍の『スマートウォッチ』。私は、一世代前のASUS Zenwatch2を使用中ですが、アンドロ...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳暮らしには欠かすことの出来ないスタッドレスタイヤ。結構なお値段するので、頭の痛いところですが、我が家ではここ数年は...(続きを読む)

2019年06月05日:6時48分

今年は赤松の花粉が濃い

  • 高原生活に役立つ情報

もう、ピークは越えた感じがしていますが、標高高い所では、まだ続いていると思います。 一部の方は黄砂と勘違いし...(続きを読む)

  • ガジェット
  • 高原生活に役立つ情報

薬局やホームセンターで同じような話題を聞いたので、注意喚起を兼ねて、記事にします。 コロナ...(続きを読む)

2021年02月15日:7時11分

意外と多いWI-FIルーターの劣化

  • 高原生活に役立つ情報

最近、お打合せもWeb会議が多くなりました。 HD画質程度なら、なんてことないのですが、フルHD画質でのW...(続きを読む)

2022年12月26日:6時49分

台湾のスタッドレス、侮れず……

  • 高原生活に役立つ情報

私は高速利用が多いので使っていないのですが、どうも噂だけではなさそうでして、国産スタッドレスが高すぎて交換をためらってい...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

11月の雪となり、ガソリンスタンドや自動車修理工場などはパニックになっていました。交換出来なかった方も多かったと思います...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

八王子の高速機動隊に、360hpとも400hpとも言われるスーパー マークXが配備されたことが話題になっておりますが、な...(続きを読む)

2017年11月04日:7時22分

多走行車に乗っている方へ

  • 高原生活に役立つ情報

おおよそ8万キロ以上走っている車に乗っている方へ。(かつ高速道路をよく使う方は特に) サスペンションは消耗品...(続きを読む)

2018年09月30日:5時24分

久々の遠出にて…燃費を考えてみた

  • 高原生活に役立つ情報

色々と忙しく、遠出が出来ていなかったのですが、久々に1000km位を一気に走破してきました。1.5日で走り抜けて、美味し...(続きを読む)

2019年06月16日:13時01分

出発前の簡単洗車

  • 高原生活に役立つ情報

八ヶ岳の特権として、気軽に外で洗車が出来ますよね。 ガソリンスタンドで洗車すると、八ヶ岳では800円位しちゃ...(続きを読む)

2020年02月19日:7時19分

10年以上前の車ですが…

  • 宿泊・旅の話題
  • 高原生活に役立つ情報

オークションで、出品の仕方が実に下手で、評判良くないグレードの相場に引っ張られるな…と思っていた車がありました。40万円...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

軽乗用車では減少傾向ですが、普通乗用車ではエンジンがダウンサイジングする一方でターボが増えています。 そん...(続きを読む)

2023年04月04日:7時36分

渾身の磨きで車が新車以上に…

  • 飛び抜けた逸品
  • 高原生活に役立つ情報

この冬だけで3万キロも走破してしまった私の自家用車…(一体、何処へ行ってるんだろうね…) 引っかけたりは無...(続きを読む)

  • 良い物・良い処だけを世界から
  • 高原生活に役立つ情報

スマホの電池切れに活躍するモバイルバッテリー。私も外出時には、必ず1個は持って行っております。最近は10000mAh容量...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

オルケア事務所向かいの【サニーサイドカフェ】にも設置している『ペレットストーブ』に、北杜市が補助金を出しています。(新品...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

スタッドレス、ノーマルタイヤ、樹脂製チェーンだけで無く、スプレー式滑り止めや、オートソック(布チェーン)や話題のベクター...(続きを読む)

2018年10月02日:6時13分

太陽光発電はますます自家消費へ

  • 高原生活に役立つ情報

来年以降、高値で買い取ってきた太陽光発電の売電が、10年以上経過し価格保証が終了する物件が出始めます。 私は...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

オルケアのように小規模オフィスでも、10台近いパソコンが動いています。基本的に、私の方で管理しているのですが、全部の状態...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

富士見町の役場斜め前にもあるので、ご存じの方も多いと思います。長野県では、あちこちに古紙や古着の回収スポットが出来ていま...(続きを読む)

2021年04月26日:3時03分

車をお得に買う…ただし中古車

  • 高原生活に役立つ情報

中古車屋さんで、車を安く買う…なんて事は基本的に無理な話です。余程ラッキーに、そこで買い取った車を右から左に…という事で...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

これからの季節、タイヤには厳しい季節になるだけで無く、性能も試される時季になります。 今年は季節が早いので...(続きを読む)

2016年12月10日:6時03分

雪かきのおさらい

  • 高原生活に役立つ情報
  • 高原生活に役立つ情報

こうやって記事を打っている最中も、私のデスクに黒蟻さんが訪問中。お菓子など出しっ放しが出来ない季節です。 今...(続きを読む)

  • 良い物・良い処だけを世界から
  • 高原生活に役立つ情報

車の整備をお願いしているショップでチョット話題にしていた、タイヤの寿命。これ、意外とメーカーで差があるのです。...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

私の自家用車(スバル アウトバック)やエスティマ、200系クラウン、VWビートルやパサート、スズキのエスクードや日産のテ...(続きを読む)

2019年07月22日:6時06分

雨の時期こそタイヤチェック

  • 高原生活に役立つ情報

先日、普通に県道を走っていたら、ちょっとお急ぎの車が目の前で事故。端から見ていた私にしてみれば『普通は止まれるよなぁ』と...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

午後のオフィスでのデスクワーク。眠くなりますよねぇ。 ま、おなかの消化もありますが、意外と大きいのが二酸化...(続きを読む)

  • 高原生活に役立つ情報

何度か記事にしていますから『またかよ』と思う愛読者の方にはごめんなさい。 相変わらず、ハイブリッド信仰が根...(続きを読む)

2023年06月13日:7時14分

詐欺サイトにご注意。

  • 高原生活に役立つ情報

危うく私も乗っかるところでした。 シチュエーションとしては、ちょっと欲しいものがあって、ヤフオクで候補を探...(続きを読む)

2017年01月06日:5時58分

LPG単価が魅力的??

  • 高原生活に役立つ情報
  • 高原生活を快適に。新しい建材情報。

再び、エネルギー価格が少し動き始めています。 灯油がジワリと上がっており、スタンド系で70円を超えてきました...(続きを読む)