八ヶ岳の暮らしを
オールケアする建築会社
オルケア株式会社は、八ヶ岳南麓を拠点とする地域密着型の建築会社です。地元の工務店の基本的な役目として、私たちは社名の通り、皆さまの八ヶ岳での暮らしを「オールケア(allcare)」することを目指しています。
オルケアが得意とする「高気密・高断熱」を追求した「省エネ・創エネ」住宅が、快適な住まいをお約束します。建築のみならず、土地探し、暮らしの設計、ライフサポートまでを含む、「暮らし全般のお手伝い」をさせて頂きます。
オルケアの
建築について
人生で一番大きな買い物で、慎重さと勇気がいるのが建築です。私たちオルケアは、お客様のご要望をとことんヒアリングし、共に徹底的な検討を重ね、お一人お一人に合った建築プランをご提案いたします。オルケアの建築に対する基本的な姿勢については、「オルケアの建築: オルケアの建築に対する基本的な考え方」をご覧ください。
オルケアの建築オルケアの建築の特徴は大きく4点あります。土地探しや土地の利用方法からデザインや設計を行う「土地探しからのお手伝い」、確かな経験と八ヶ岳での暮らしを熟知した「デザイン・設計力」、常に最新の技術を追求し続けてきた「高い建築性能」。そして、八ヶ岳に暮らし初めてからが本当のお付き合いだという前提に立った「ライフサポート・サービス」です。
土地探しからお手伝い
土地には、人の性格と同じようにそれぞれ個性があり、その特性は千差万別です。オルケアでは、地質や地盤などといった基本的な土地の調査だけではなく、実際に家を建てたときに表出する「土地の性格」までも含め、みなさまの土地選びのお手伝いをしています。
詳しくはこちら建築デザイン・設計
暮らしとライフステージの変化を踏まえ、見た目の美しさはもちろん、生活動線や建築の機能性まで徹底的に検討するオルケアの建築デザイン。敷地全体を建築と捉えた「ランドスケープデザイン」や、高い建築性能によって可能になる「大開口」や「大きな吹き抜け」が特徴です。
現在準備中建築性能
オルケアの建築は、高気密・高断熱の高性能住宅。「水抜き不要」の建築が前提です。住宅性能を考える上で必要になる近年の指標の解説や、オルケアが追求する性能評価、具体的な取り組みについてご説明いたします。
詳しくはこちらライフサポート
建築をお引き渡しして八ヶ岳の暮らしが始まってから、私たちとの本当のお付き合いが始まります。ご自宅のメンテナンスはもちろん、皆様の暮らし全般のサポート、毎日の生活のお役に立てる情報提供等を行っています。
詳しくはこちらオルケアのお手伝いは
お客様の土地探しから
建てたい家のことは思い描けても、「どんな土地で暮らしたいか」というと、具体的な言葉が出てこない方がたくさんいらっしゃいます。
土地には、人の性格と同じようにそれぞれ個性があり、その特性は千差万別です。オルケアでは、地質や地盤などといった基本的な土地の調査だけではなく、実際に家を建てたときに表出する「土地の性格」までも含め、みなさまの土地選びのお手伝いをしています。
オルケアの長年に渡る経験と、お客様のご感想、建築家としての立場など、多様な視点から、八ヶ岳の土地の見方、評価の仕方、考え方を、「八ヶ岳の土地を読む」と題して連載しています。
八ヶ岳の土地を読む八ヶ岳の土地を読む
多様な視点から、土地の選び方を考える
オルケア伊藤の「八ヶ岳暮らしのブログ」
オルケアで営業を担当する伊藤が、八ヶ岳の暮らしや生活の知恵をご紹介。オルケア創業以来一貫してお客様の生活をサポートしてきた伊藤ならではの話題です。
2024-11-16タクシー不足が目に見えて顕著になってきているように思います
2024-11-16車検は早めに。今は2ヶ月前から更新OK
2024-11-15長かった韮崎IC~須玉IC間の対面通行が12月4日で解除になります
2024-11-04電車でお出かけ時に便利な駐車場
2024-11-03標高1000mまで基準はもう古い
2019-09-01防災の日に思う
2019-08-26音を楽しむ
2019-08-19今日でお盆休みも終わり
2017-08-17インターンシップ制度
2017-08-12恐怖の痛みがやってきた!
オルケア代表諸角:「八ヶ岳徒然日誌」
オルケア代表諸角が不定期に更新します。八ヶ岳での建築や暮らし・お施主様とのお付き合いの中で、重ねた思考や気がついた物事を、諸角の視点で書き留めたブログです。
八ヶ岳 住まいの学校
「家づくり」とは「生命と財産を守る」こと
「住まいの検査員」として長年八ヶ岳でご活躍されてきた、一級建築士の「佐藤宏也」さんのご協力により、2006年に全10回に渡って開催させて頂いた「住まいの学校」。現代の住まいの問題点や、住まいを評価する上での着眼点など、住まいに関わるすべての方に聞いていただきたい内容でした。当ホームページでは当時の講演の内容を記録した文章に、後日ご本人とのお話しのもと加筆を行い、シリーズ「八ヶ岳 住まいの学校」として公開しています。
第9回「今後の中古住宅市場」
〜 中古住宅の安心!?
第8回「既存住宅の不備について」
〜 中古住宅の性能を決めるポイント
第7回「木造建築の可能性」
〜 技術の進歩により、その用途が大きく広がる木造建築
第6回「省エネ法の改正」
〜 次世代に向けた省エネルギー住宅を建てていくために