お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


まず、小淵沢駅2階ホールで予定しておりました『別荘・移住 相談会』に関しましては、人と人の接触機会を可能な限り少なくする...(続きを読む)

先に断っておきますが『中部横断道』ではありません。 今日の話題は福井県~岐阜県の辺りの話です。なんだそりゃ...(続きを読む)

家で洗車するのに、億劫になるのが水分の拭き上げですよねぇ…。洗車機の時は、ブロアーである程度水滴が飛んでいるから楽なんで...(続きを読む)

2020年04月19日:13時11分

オルケアの営業体制に関して

新型肺炎の影響で、各方面で営業の自粛や時短などが広がっています。 オルケアでも、出張を全キャンセルし、テレ...(続きを読む)

韮崎なんですが、ここのセルフスタンドの洗車は、受付機のウラに、マイクロファイバーの拭き上げタオルがたくさん入っていて、非...(続きを読む)

ほぼ全国に配備された『移動オービス』 これは、かなりやっかいな取り締まり方法で、これまでの自衛策では対応が...(続きを読む)

一般の除湿器って、タンクに水が貯まるから、メンテナンスが面倒ですよね。特に山荘などでは、対処に困ります。 ...(続きを読む)

午後のオフィスでのデスクワーク。眠くなりますよねぇ。 ま、おなかの消化もありますが、意外と大きいのが二酸化...(続きを読む)

山梨で、熱燗だけで呑める人、どれだけいるかなぁ…。 いまや、日本酒と言えば『冷酒』になっていて、居酒屋なん...(続きを読む)

2020年04月11日:17時07分

美味しい揚げ物で家メシ

新型コロナウィルスで、何処にも出る事が出来ず、スーパーのレジに並ぶのも気味が悪くて避けるようになってきました。...(続きを読む)

以前はスタバがあったんですが、居眠りのトラックか突入する事故を受けて、最近は空き地になっていた部分に、幾つかフードスタン...(続きを読む)

これまで、オルケアでは、規格外の大開口に関しても木製サッシで対応してきました。幅4m以上が全開口する様なサッシも多く提供...(続きを読む)

2020年03月31日:5時05分

V2Hの価格が劇的に下がりそう

災害時の停電への決定打として、さらにはオフグリッド住宅の切り札として、オルケアでは幾つかの建物で既に採用実績がある『V2...(続きを読む)

感染を危惧されて、八ヶ岳方面の山荘等へ避難される方が、かなり出始めている様です。 東京からお越しの方々へ、...(続きを読む)