2021年04月28日:5時48分
隠れた新鮮刺身のお店『長坂 BENCH』
洋食なのか中華なのか良くわからない。不思議なお店『長坂 BENCH』。(本当は『BENCH』と言う店ですが、松本に同名の...(続きを読む)
2022年08月13日:15時07分
長坂インターの渋滞回避
この時期、長坂インター付近(特に五町田交差点からインター交差点まで)が混み合います。 回避ルートがあります...(続きを読む)
2023年11月03日:15時50分
3連休始まりました。激しい渋滞が……
3連休が今日から始まっています。 今朝の道路交通情報を見ていまして、甲府昭和IC付近まで対面通行の渋滞が延...(続きを読む)
2024年04月09日:6時06分
八ヶ岳も一気に春モードに
昨日まで、未だ冬っぽかったのに、1日で一気に春モードになって、桜も一斉開花。 盆地とこんなにタイムラグが無...(続きを読む)
2025年01月13日:6時30分
八ヶ岳は晴れ続きです
九州北部から東北まで日本海側を中心に豪雪になっているニュースが飛び交っていますが、八ヶ岳は平年より冷え込みは有る物の、雪...(続きを読む)
2016年10月01日:17時44分
【悲報】Jマート 長野の綿半に買収される
【悲報】続きで御免なさい。 11月4日付で『Jマート』が、長野県の大手小売りの『綿半』の子会社になる様です。...(続きを読む)
2017年02月08日:5時22分
雪に備えてやっておくべき事 自動車編
先日、北陸へ日帰りで行ってきたのですが、白馬付近は前夜に20~30cm雪が降った様で、除雪車が頻繁に行き交っていました。...(続きを読む)
2017年04月17日:5時31分
大泉も桜が一気にほころんできました
15日には余り感じなかったのですが、16日に道を走ると、一気に桜が咲いてきたような感じを受けました。垂れやコヒガンなどは...(続きを読む)
2017年10月23日:11時03分
台風一過良く晴れました
昨夜は中々寝付くことが出来ませんでした。結構早い時間から風が出始めたので、気になって… しかし、3時頃でしょ...(続きを読む)
2018年02月18日:5時17分
八ヶ岳は雪の回数が減少傾向??
温暖化のせいなのか、最近は南岸低気圧の接近と共に気温が上がって、雪にならないことが多くなりました。2月にそんなことなんて...(続きを読む)
2018年10月14日:11時10分
【悲報】八ヶ岳アウトレットの駐車場が有料に…
小淵沢にある、八ヶ岳アウトレットの駐車場が300円/回の有料になったそうです。入口にゲートが設置され、強制徴収の様です。...(続きを読む)
2019年07月23日:6時37分
やたらと鹿が多い様な気がします
長雨のせいなのかどうなのか??よくわかりませんが、この数日、真っ昼間でも鹿によく会います。1日に3回も見かけることもあり...(続きを読む)
2019年10月18日:16時10分
【大朗報・速報】中央道 明日12時目処に開通!!!!!!!!!!!!!!!!!!
15時にNEXCO中日本より発表ありました。 大朗報です!!...(続きを読む)
2020年03月30日:17時22分
感染を危惧されて八ヶ岳等へお越しになる方へお願いです
感染を危惧されて、八ヶ岳方面の山荘等へ避難される方が、かなり出始めている様です。 東京からお越しの方々へ、...(続きを読む)
2021年06月29日:6時17分
北杜市に本格的な代行運転登場
今までは、居酒屋さんが自前で代行をされていたりしましたが、一般業者として北杜市内(及び周辺)の運行を始めたのは初めてでは...(続きを読む)
2022年08月14日:6時42分
八ヶ岳南麓からの空港アクセス
これ、意外とよく訊かれますので、ここでまとめておきます。 起点はオルケア事務所とします。...(続きを読む)
2023年11月13日:17時31分
急に冷え込む八ヶ岳
全国的にと思いますが、八ヶ岳も冷え込んでいます。 最低気温はさほどでは無いものの、日中の気温が上がらず私も...(続きを読む)
2024年04月10日:7時18分
八ヶ岳南麓はお盆よりG.W.が混むのです
毎年のことなので、私たちは当たり前になっていますが、八ヶ岳が一番混むのがG.W.なのです。 特に5月の3日...(続きを読む)
2025年02月24日:16時51分
八ヶ岳は雪なしの冬かもしれません
全国各地で大雪とか寒波とか聞こえてきますが、八ヶ岳は寒いだけで雪は殆ど降っていません。(標高1500mより上は別です)...(続きを読む)
2024-12-17年末年始の休業期間のお知らせ
日の入りの南アルプスとうろこ雲(長野県 富士見町) 季節のお便り 2022年11月・12月
八ヶ岳での建築や暮らし・お施主様とのお付き合いの中で、重ねた思考や気がついた物事を、代表諸角の視点で書き留めたブログです。
オルケアで営業を担当する伊藤が、八ヶ岳の暮らしや生活の知恵をご紹介。お客様の生活をサポートしてきた伊藤ならではの話題です。
このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。
© 2025 Allcare Inc. All rights reserved.