お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


これ、私もありました。 SSDの動作が怪しくなって『なんか最近引っかかるなぁ……』と思ったら、やたらと容量...(続きを読む)

ここ最近、平日になると韮崎と須玉の間でかなりの距離において車線規制が入って、夕方を中心に渋滞が出ています。 ...(続きを読む)

この10年くらいですね、15年くらいかな……輸入車のワイパーって、ボッシュ独占……という感じがありますよね。...(続きを読む)

八ヶ岳暮らしでは、どうしても冷凍する物が増えがちです。 出来るだけ嵩張らないようにしたり、冷凍焼けを防ぐ観...(続きを読む)

私の趣味は釣りなんですが、釣った魚は何時までも良いコンディションで食べたいものです。 これまでは、キッチン...(続きを読む)

色々なところに入っている乾電池。 操作用のリモコンとかは微弱なので、切れるのに相当時間が掛かるわけですが、...(続きを読む)

2022年11月09日:5時58分

週末の中央道を久々に走ってみた

どうしてもスクランブルしなくてはならず、日曜日の午後という最悪の時間帯に東京方面で車で走りました。 最悪の...(続きを読む)

長坂インターの前というか、日野春方面に300m位行ったところに出来たウェルシアがコロナ検査のネット予約を始めました。...(続きを読む)

月に500円かかる有料プログラムなので、絶対お得とは言えないし、今日現在も障害継続中で移動ポイントがつかない状態が続いて...(続きを読む)

オルケアの事務所からのgooglemapでの比較をまとめてみます。 セントレア 中央道経由...(続きを読む)

屋外ではしなくて良いとか、何でもマスクという風潮は薄れてきていますが、これからインフルエンザや季節的な風邪が流行る時季に...(続きを読む)

チョットした事ではありますが、八ヶ岳エリアでの携帯回線選びは結構重要です。 ご自宅で使えるから問題ないや…...(続きを読む)

パソコンから、CD(DVD)が無くなり、磁気型のHDD(ハードディスク)が無くなってきた最近のPC。 ゲー...(続きを読む)

台湾の夜市などで見かける葱パイ(葱油餅)。もちもちサクサクと美味しいですよね。 あれが、冷凍で業務スーパー...(続きを読む)