「建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。
2018年02月16日:14時20分
実は山梨県には合板製造工場がありませんでした。なので、山梨産の合板という物は無く、伐採樹もパルプ向けにチップ加工行きが殆...(続きを読む)
2018年02月15日:6時27分
GoProと言う、アクションカメラ(小型で、衝撃などに強く、防水ケース等に入れて、スポーツやダイビングなどに使えるカメラ...(続きを読む)
2018年02月14日:5時21分
これまで、国産のペレットストーブを見てきましたが、どうも今ひとつで、海外製安定感とは差を感じていました。 今...(続きを読む)
2018年02月13日:5時51分
今冬の八ヶ岳は世間とはチョット気候が違うような… 寒波…八ヶ岳は日中の温度が上がりにくい傾向は有る物の、最低...(続きを読む)
2018年02月12日:6時42分
八ヶ岳南麓側ですと『ひまわり市場』のお寿司が有名ですが…私には、シャリと海苔と価格が合わず、最近は疎遠気味。一方で、通り...(続きを読む)
2018年02月11日:14時38分
中京方面の方には有名処なので、ご存じの方も多いかと思いますが…何を今更って感じかもしれません。 まぁ、でもチ...(続きを読む)
2018年02月07日:6時19分
最近の若い人は『チャボ』と言っても、ピンとこないかもしれません。そんなネーミングの食堂が、下諏訪駅前50m位の所にコッソ...(続きを読む)
2018年02月05日:5時27分
昨年だったと思うのですが、スマートウォッチを購入しました。中古だったので、タダでさえ1日持つかどうか…という電池の寿命が...(続きを読む)
2018年02月03日:17時53分
余り降る予報では無かったのに、2月1日の昼から降り始め、最終的には20CM位の普通の降雪になっておりました。全く予定外の...(続きを読む)