お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


車関係だけかと思っていましたが、実はジワリと住宅関係や家電関係に影響が出始めています。 ま...(続きを読む)

このたびの大雨で、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。 私自身、あんな衝撃的な映...(続きを読む)

今朝は霧が深かったですね。 こういったときは、必ずヘッドライト点灯で走行してください。...(続きを読む)

2021年06月29日:6時17分

北杜市に本格的な代行運転登場

今までは、居酒屋さんが自前で代行をされていたりしましたが、一般業者として北杜市内(及び周辺)の運行を始めたのは初めてでは...(続きを読む)

最近は軽乗用車でも見かけるようになった、ブラインドスポットの警告灯。(斜め後方の死角に車両とかいたら教えてくれるランプ)...(続きを読む)

2021年06月27日:6時06分

下水必須ですか??

不動産をご案内していて、良く感じる点として、下水を必須と考える方が意外に多いことです。 都...(続きを読む)

2021年06月26日:4時25分

中部横断道で考える新ルート

先日、所用で関西方面に行かねばならなかったときのこと。 ふと、GoogleMAPでルート検索をしていて、山...(続きを読む)

公私共々、忙しすぎて記事がアップできず、申し訳ございません。 暫く、不定期なアップになりそうな気配です。...(続きを読む)

今年は早々に梅雨が来てしまって、本当に変なお天気です。 少しずつ気温も上昇中なので、今年は買ってみたかった...(続きを読む)

簡単ながらも英語が出来る方限定になりますが、ウィーンの本家本元の『ホテル ザッハー』さんがザッハトルテを全世界に送料無料...(続きを読む)

2021年05月16日:17時22分

今年の梅雨は長いのか早いのか…

八ヶ岳も昨日あたりから、なんだか雨が続いています。気温も低く、梅雨らしいお天気っぽいです。 近畿地方が最速...(続きを読む)

先に断っておきますが、僕は鉄道マニアではなく、実のところ余り興味がある分野ではないのです。 なぜなら、列車...(続きを読む)

静岡方面への中部横断道(双葉ジャンクションから分岐部分)が9月中開通と発表になった様です。 これで、静岡方...(続きを読む)

2021年05月02日:5時40分

断熱新時代へ

日本では、なかなか住宅の断熱性能UPへの機運が始まりません。 海外では、想像を絶する高いレベルでの断熱性能...(続きを読む)