お問い合わせ 事例紹介

非常用チェーンなら現状は『オートソック』がベストかと

年々不安定になる気候ですが、今年の雪はどうなるんでしょうか…
ここ最近、オルケア事務所付近ではスタッドレスを履いている意味が余り感じられないほどに雪が少ない年が続いています。
ただ、今年はなんだか読めない年になってきているように感じています。

最近、訪問回数が多くなっている飛騨・高山では、猟師さんや街の人も口を揃えて『今年は豪雪になりそう』って仰います。
元々雪国ではありますが、昨シーズンは殆ど降らなかったので、真冬でも行きやすかったけど、風情に乏しかったです。

そんな冬の入りになってきていますが、気になっているのは中央道の雪規制です。
まだ、一回も適用になったことはありませんが、大雪時には須玉IC~長坂ICと飯田山本IC~園原ICは、スタッドレスでもチェーンを強制する区間になっています。
昔の志賀高原の様に、4輪駆動、4輪スタッドレスだけがフリーで通行でき、そうじゃ無い車はチェーン強制というのは判るのですが……
多くの車が来る高速では、車検証をいちいちチェックは出来ないから、一律チェーンになったと想像しています。
(当時の志賀高原は、識別用の専用ステッカーを貼っていました。それがステータスだった時期がありました。)

軽トラックなどは、単純な鎖のチェーンが最強で、簡単にかけられますから問題少ないのですが、昨今の乗用車は結構大変です。
特に、樹脂チェーンは雪のあるところでの装着は極めて難しく、余程の経験がある方でも難儀されると思います。(雪の無い場所での装着は楽です)
重さはさほどではありませんが、結構嵩張るので、トランクなどに常駐させておくのは邪魔になりそうです。

そういった中、高速の強制チェーン規制に対応し、装着が簡単なのは『オートソック』と言う布製チェーンです。
効き目は余り期待出来ませんが、大雪の中で装着することを考えたりすると、鎖のチェーン以外では唯一の選択肢では無いかと思っています。
最近の乗用車の多くは、ABS等のセンサーや配管の関係や、車体とのクリアランスの問題で、鎖のチェーンは使えない様になっています。
そうなると、強制チェーン規制に対応した物では樹脂製か布製に限られます。
大雪時ですから、樹脂製は相当難儀することが予測されます。
効き目は甚だ疑問ですが、布製に限られると思います。格納時も一番嵩張らないと思います。
また、価格もかなり安く、特に本日一杯まではamazonのBlack Fridayセールでかなり安く買うことができます。

樹脂製のチェーンは雪の無い場所では装着しやすいのですが、構造上チェーン部分とタイヤの間に雪が挟まると締め込みが出来ず、取付に非常に難儀します。
完全にタイヤと密着し、締め込み金具が完全にロックされないと走り出すことが出来ず、私も色々な種類の物をヘルプでやったことありますが、雪上での取付は困難を極めることが多いです。
(多くの場合は、取り付けするときにタイヤ部分だけでも除雪してから作業した方が早いくらいです)
強制チェーン規制が入る段階では一般的な冬タイヤ規制を既に通り越しているでしょうから、雪上での取付となる可能性が極めて高く、結構大変だと予測されます。
なので、余りお奨め出来ないのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です