お問い合わせ 事例紹介

暑い日が続きます。こういったときは美味しい物で

夏と言えば『ウナギ』…って、旬じゃ無いものをこうやって食べまくっているのも変な話ですよね。
穴子は梅雨時に旬を迎えるので、あながち嘘ではないのですが、『ウナギ』の旬は初冬です。
今の時期の『ウナギ』より、初冬に食べてみて下さい。身の厚みと脂のノリが全然違います。
諏訪地方には、川魚のお店が多いので、ウナギの看板を上げているところが多いです。
私は、岡谷の清水屋川魚店のウナギを買って、家で食べることが多くなりました。

この時期、甲信エリアで美味しく食べられる川魚に『ハヤ』(ウグイ)があります。
八ヶ岳エリアでは唐揚げにして食べることが多いでしょうか。
最近は冷凍でも美味しく食べられるようになって、通年で出すお店も増えました。

鮎も良いですよね。八ヶ岳ではあまり見かけませんが、あちこちから入ってくると思います。
これは岐阜の物が最高級とされています。岐阜の天然物は、お値段も格別ですが、香りが良く、珍重されます。
山梨では桂川とかの鮎が有名です。スーパーなどをよく見ていると出てきます。

イワナ・ヤマメもこの時期が旬です。
一気に餌を食べ、身に蓄えを十分にしてくる時期です。
養殖物ですが、スーパーひまわりさんには地物が出ます。
刺身にしても臭みもなく、美味しいです。川魚の刺身??と思うなかれ、お奨めです。

真蛸も旬の時期です。
タウリンたっぷり。夏の食べ物としては最適です。
愛媛の漁師さんに教えて貰ったのですが、レバ刺しの様にごま油と塩で食べると、安いイマイチな蒸し蛸・茹で蛸でも、美味しくツマミになります。
今年は価格もさほど上がっていなくて、国産の蛸も手に入りやすいです。

関西から西日本の初夏の風物詩『白いか』が、今年は全然獲れないとか。(小物で1杯1000円超えとか)
私も大好物なんですが…ヒイカで我慢でしょうか。ヒイカも、さっと生姜を利かせて、ごく軽く煮ると夏らしい一品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です