お問い合わせ 事例紹介

車載冷凍庫は使えます

以前に、YOUTUBEの方でご紹介した車載冷凍庫。もう、至る所で大活躍なんです。
・普通にドライブの時のお土産運送など
・イベントの時のMini冷蔵庫として(小淵沢駅のイベントでも欠かせぬアイテムになっています)
・レジャーの時のクーラー稼働効率アップに
・BBQ等の時にも、飲料や食材の保管庫に
・お買い物の時は、冷凍食品などの運送に
・釣りのお供には欠かせません
まぁ、あちこちで活躍しています。車から離れても、100vさえあれば、非常に便利に使えます。

YOUTUBEで購入時公開した動画

私が購入した商品は、以前より少し高くなっていて24000~25000円で販売中ですが、類似の物がもっと安く出回っています。スペックで見る限り、余り大差ないように感じます。
多分、OEMなのか『Hewflit』というブランドで、17000円弱で18L容量を売っています。色が違うだけと思います。25Lで2万円位です。25Lの方が若干重い程度で、容量のアドバンテージは大きいです。

非常に良いのは、作動音が思いの外静かであること。なので、旅行の時などは専用のショルダーバックを使って、客室へ持ち込み。100vコンセントで駆動させています。コンプレッサー型としては、思いの外静かなので、私は気になったことはありません。
あと、低重心で車の中で滑ったり、転がったりしないこと。ワゴンの荷台でも安心です。私は、もう一台『TERZO』(テルッツォ)の冷蔵庫(24L)を使っていますが、これが高重心で安定もクソも無い。ブランドで買いましたが、失敗です。ベルト固定しています。(本当に車載用なのか??と思うほどのひどさ)
もう少し頑張って欲しいのは、冷却までの時間。-15度まで落とそうとするには、中の詰め込み度合いにもよりますが、最低でも2~3時間かかる感じ。18Lでこれなので、25Lだともっとかかるのでしょうか?(壊れたら、25Lにしようかな…と思っています)ファンで送風型ではなく、4面の壁面に冷媒が流れて、冷やすタイプなので、詰め込むとダメです。だからこそ、25Lが良いのかも…
あと、この庫内の保冷能力、いわゆる断熱能力が少し弱いかも。もう少し頑張ってくれると嬉しいのですが…。シマノとかの釣り用クーラーほどは行かなくても、レジャー用クーラーくらいの性能があれば最高。
これは、些細なことなんですが、操作パネルが無駄に高級感あるタッチパネルなんです。電源が入って30秒か1分くらいでロックがかかり、解除には長押しが必要なのが面倒。あと、缶ビールを乗せたりすると誤動作することあり。タッチパネルじゃ無くて良いと思います。

ま、買い物などで冷凍食品を買ったりする分には、予冷しなくても、溶ける心配は無く、そのまま設定を-22度とかにしておけば、長時間車を駐めたりしない限り大丈夫です。
私は、遠出時には、板状の保冷剤(キャンプとかで使う強力なヤツ)を2枚入れておいて、行きしなに凍らせておきます。そうすれば、駐車中もある程度いけるので、重宝しています。

釣りの時などは、真骨頂です。八ヶ岳を出る時に、-22度で設定し、出発。中には500mlPETボトルで凍らせてOKな物や、前回残った釣り餌などを入れておきます。(板状の保冷剤も入れて凍らせています)
道中で、新たな釣り餌を購入したときも、そのまま冷凍保存が出来るので、便利。前泊するときは、そのまま100vで凍らせておけるので、前日に氷の準備や餌の準備も出来てしまいます。
翌朝、出発時にクーラーボックスに餌などを移動。氷は、保冷能力の強いクーラーボックスに移しておきます。
餌は最高の状態でキープできていますし、保冷剤か氷、凍らせておいた飲料をクーラーボックスに移動することで、保冷効果抜群になります。
釣り終えた後も、釣った魚の状態維持のために保冷力の強い純氷を使えます。
さらに、お土産を買って、持って帰るのに冷凍物が持って帰れるのは嬉しい。入れておいた保冷剤は、冷蔵庫の方に回して、乳製品などを持って帰るのに使っています。

これまで、保冷庫をずっと使っていましたが、圧倒的に冷凍まで出来る方が使えます。勿論ですが、温度設定で冷蔵庫としても使えます。魚などを運ぶときは、-3度くらいで設定しておくと、チルド状態でgood。
価格の差も数千円ですので、是非購入時はコンプレッサー型の冷凍まで行けるヤツを探してみて下さい。以前から良くあった、ペルチェ素子を使った送風型の冷温庫なんて、使えなくなります。
Amazonで『車載 冷凍庫』と入れて探すと、沢山出てきます。
これからの時期、都市圏や甲府・松本・諏訪などでお買い物されても、余裕を持って積んで帰れる。お買い物が楽になりますし、寄り道が楽しめます。
私などは、黒部や静岡で購入した鮮魚などの運搬にも欠かせないアイテムになっています。山暮らしでは、必須ではないかと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です