「建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。
2018年04月25日:5時51分
インパクト大きい写真を先に上げてみました。あの立派なズワイガニは2600円。獲れたて茹でたて。その他のお刺身を合わせても...(続きを読む)
2018年04月24日:6時29分
大泉の中学校裏、『泉温泉』の斜め前にある『蕎麦処いずみ』。開業当時は、『藤乃家』さんのお弟子さんのかたが担当されていたの...(続きを読む)
2018年04月23日:6時21分
バタバタしているウチに終わってしまいましたが、今年も長坂町の『龍岸寺』の花桃が見事でした。来年は是非。...(続きを読む)
2018年04月22日:13時21分
長らく記事落ちしてしまい、誠に申し訳ございません。色々仕事が重なり、記事を入れる事が出来ませんでした。...(続きを読む)
2018年04月11日:6時32分
八ヶ岳では桜が咲き始めたら、一気に寒くなって花見気分が冷蔵されてしまいました。今日も、ビールと言うより熱燗が良さそうな雰...(続きを読む)
2018年04月05日:7時04分
153号線自体は塩尻から名古屋までありますが、今回は飯田付近から豊田市にかけての区間の話です。西日本や中京方面へ行くとき...(続きを読む)
2018年04月04日:6時44分
最近、足繁く通う三重県。本当に残念ながら釣りでは無いンです。松阪市や津市付近を色々探検してみたのですが、松阪牛は1回も食...(続きを読む)
2018年03月25日:7時05分
免許更新時に、指導を徹底してもらいたい…と切に願う。先日の雪の時も、随所で事故が発生しておりましたが、ノーマルタイヤの方...(続きを読む)
2018年03月24日:6時12分
21日から降り始めた雪ですが、21日夜は一旦小康状態だった物の、22日にかけて駄目押しで降ったようです。 未...(続きを読む)
2018年03月23日:7時32分
シソふりかけの代名詞『ゆかり』。このドリンクがあるのはご存じでしょうか。三島食品さんが、社運をかけて開発。無農薬栽培され...(続きを読む)