お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


Windows7が今年いっぱいというのは、先日記事にしましたが、『インターネットエクスプローラー』は忘れていました。...(続きを読む)

2019年02月11日:14時58分

雪が降らない八ヶ岳

気づけば、もう2月も半ばです。雪が降りませんねぇ。暖冬だし、雪ないし。盛り上がりません。 スキーも、全然行っ...(続きを読む)

2019年02月09日:16時42分

八ヶ岳も雪はなさそう

ニュースで色々騒がれましたが、八ヶ岳は今日明日、まとまった雪は無さそうです。これから、夜にかけても、まとまった雪はなさそ...(続きを読む)

ここ最近、ちょっと用事が重なり、長野や群馬方面へ立て続けにお出かけ。 八千穂まで、中部横断道が出来、上信越道...(続きを読む)

日本では、未だ根強い無垢材への憧れですが、欧米では急激に意識が変わってきています。無垢材、特に節無しなどの材料は、環境負...(続きを読む)

待ちに待った、中部横断道の清水方面の開通日が決まりました。3月10日 16:30から一般通行開始のようです。...(続きを読む)

実は、私はあの話題の『HUAWEI』(ファーウェイ)のスマホを二台持っています。まぁ、情報抜かれても困るような物は入れて...(続きを読む)

Windows XPのサポート終了騒ぎから、早くも4年以上経っているのですねぇ…速いものですね。 さて、皆さ...(続きを読む)

2019年02月03日:6時36分

岡谷発 段ボール製カメラ

段ボール製のカメラ??と言う事でありますが、1枚だけのガラスレンズと反射板以外は、段ボール製らしく、興味を引かれます。...(続きを読む)

2019年02月02日:14時36分

路面凍結にご注意

木曜に降った雪ですが、さほどの量では無かった物の、日陰を中心に凍結しています。昨日の朝は、須玉インター付近の国道141号...(続きを読む)

2019年01月31日:5時16分

同じ1500ccでも、こんなに違う??

私の車をコンビニでぶつけられたときに、代車で来たのが現行モデルのトヨタのヴィッツでした。1500ccのCVTだったのです...(続きを読む)

Google MAPもエポックでしたし、ストリートビューは衝撃でした。 その延長の一つですが、凄いサイトを知...(続きを読む)

2019年01月29日:11時35分

バタバタバタ…

1月・2月・3月を走る・逃げる・去る と表現しますが、まさにそんな感じの年明けとなっております。 この5年分...(続きを読む)

方々から、異論が湧いている3月のダイヤ改正。私も、正直困っております。 特急あずさの停車駅が大きく変わってい...(続きを読む)