公開日時:2025年10月15日(6時42分)
チョット不思議な体験をしたので、ご紹介。
自宅のデスクトップPCでの話しです。
動画編集をするので、世間的に言えばまぁまぁの性能のゲーミングPCになるでしょうか。
稼働4年ほどです。
数日前から、youtubeを見るのに、データが追いつかぬ事が出始め、おかしいなぁ…と感じていました。
それから2日後でしょうか、yahooとか一部サイトが見ること出来なくなり…
でも、一部サイトは爆速で見ることができ…
普段はChromeを使っているのですが、マイクロソフトのEdgeを使っても同じ症状。
(…という事はブラウザーの問題ではない。問題はWindowsかハードウェアにある事が確定)
Windowsのファイヤーウォールを切ってみたりするも症状は変わらず。
暫くは、一部サイトは今まで通り観ることが出来ていたのですが、出来なくなってしまったサイトも出てきました。
其処で、ハードウェアの故障を疑い、急遽amazonでWi-Fiの受信機と、高性能なLANカードを購入しました。
(これまではPCのマザーボードのLANポート経由で有線接続していました)
やっとこさ、部品が来たので、早速お手軽なWi-Fi受信機をUSBに差し込んで、有線を切ったら『あら不思議』完全復活です。
Wi-Fi経由なので、速度は遅い物の、通常通り使えるようになりました。
どうも、マザーボードのLANポート部の故障のようです。
今日は、PC本体を取り出して、PCIポートに高性能なLANカードを設置して切替です。
私自身、LANポートの故障というのに初めて出会ったのですが、あんな感じで壊れるモンなのかな…と思いました。
一部サイトが見られなくなって、一部サイトは見ることが出来る……不思議なもんです。
Facebookやインスタグラムは最後まで見ることが出来て、真っ先にyahooやyoutubeとかが見られなかったです。
なんとも不思議な経験でした。
パタッとネットワークに繋がらなくなれば、即座にハード故障を疑うのですが、デバイスマネージャーも無反応でしたし、
クッキーやキャッシュのトラブルか?ファイヤーウォールか??OSなのか??と結構悩んでしまいました。
ま、OSのクリーンインストールをせずに済んだので、ヨシとしましょう。
費用も、LANカードとWi-Fiの受信機だけですから3000円足らずですし、ラッキーでした。