お問い合わせ 事例紹介

やっぱりワサビは摺り下ろしじゃないと…

我が家も長らく、チューブを使っていました。
最近、長坂インター前のオギノに、小ぶりなワサビが1本500円弱で常時売っているのを発見。
何度か買って帰って、お刺身や御寿司などに使ってみたんです。
これ、段違いというか、異次元と言っていいほど違います。
オギノの400円台の安い寿司も格上げされる程に違います。

実はチューブワサビには結構拘って、探していたんです。
ここ最近は、新東名の駿河湾沼津SAに売っている、大きめのチューブで1本千円のを買って使っていました。
少し緩めですが、風味が良かったので。
あとは、カメヤとかを買ったりしていました。

しかし、やはり本物には敵いませんね。
ワサビはまぁまぁ日持ちしますので、結構買うようになりました。
いやぁ、釣ってきた魚も、ちゃんとしたワサビで食べるようにしよう……(最近は釣りに行っていませんが)

長野県に行きますと、結構立派なのが程々の値段で出ているので、それを少しずつ使うのが良いかもです。
チューブは非常用に格下げです。今後は小さいので十分かな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です