公開日時:2025年09月02日(6時47分)
今年の夏は本当に暑いですね。
私も、東京出張時に調子を崩してしまうほどに参りました…
八ヶ岳もとても暑くて、連日32~34度越え。
寒冷地仕様には堪えます。
なので、チョイ贅沢に実験を実施してみました。
気温が適温以下になる夜間を除き、ほぼエアコン入れっぱなしでどの位費用がかかるか…
これまでは家電の除湿機を使ったりしていましたが、今年は全部エアコンに頼ってみようと、やってみました。
エアコン電気代
我が家は薪ストーブやその他の空調は無く、エアコンのみです。
ほぼ毎日、16~18時間はエアコン入れっぱなしで過ごしてみました。
設定温度は24度とか、至って快適温度にしています。
マックスで3,000円弱で収まりました。
想像以上に少ない電気代で収まったな…と思います。
これは、高気密高断熱の威力だと思います。
冬場の電気代も見えておりますので、補足しておきます。
冬場は、エアコンのみで暖房しています。
室温は20度から22度で24時間回しっぱなしです。
床面積は100平米程度。窓は家族からクレームがあるほど大きいです。(南側は断熱スクリーンを併用)
他に熱源使用はありません。
八ヶ岳の気候で、ぬくぬくと維持しながら、この電気代ですので、文句はないと思います。
夏でも冬でも、住宅性能は光熱費に直結します。
この私の自宅は、既に20年近く建っております。
現在のオルケアの建物は更に性能が良くなっていますので、もう少しエネルギーコストが低くなっていると思います。