お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


2018年10月01日:15時51分

台風の影響に関して

台風後の見回りに出ていたために、記事のアップが遅くなってしまいました。 結構重量感のある風が21:30頃から...(続きを読む)

台風の前は、肌寒かったですね。日中の最高気温も12度とか13度でしたから。 煙突から煙が出ていて『あー、薪ス...(続きを読む)

2018年09月30日:5時24分

久々の遠出にて…燃費を考えてみた

色々と忙しく、遠出が出来ていなかったのですが、久々に1000km位を一気に走破してきました。1.5日で走り抜けて、美味し...(続きを読む)

直売所でのレートですが、多少小ぶりな大きさですと1本2000円位になってきています。今年はかなり安い感じがしています。...(続きを読む)

2018年09月28日:6時39分

久々に呑んで感動『でびら酒』

瀬戸内の酒の肴として有名な『でびら』。カレイの干物でして、カラカラになって曲がっているのを出刃の背で叩いて伸して、炙って...(続きを読む)

大泉方向から清里方面へ行く方に注意情報。旧有料道路から、清泉寮下の信号のない交差点に出たところ。一旦停止違反を絶賛取締中...(続きを読む)

サンメドウズスキー場がシーズン券の早割をしています。45000円→39000円だそうです。割高感を払拭するためでしょうか...(続きを読む)

先日も紹介しましたが、良い使い方が見えてきたので、再度御案内。 洗車に困る八ヶ岳ですが、清里の昭和シェルスタ...(続きを読む)

若い主人が頑張っていた『とりまる』ですが、急遽20日で閉店したようです。残念。 上諏訪で呑む場所が減ってしま...(続きを読む)

2018年09月24日:6時24分

急激に深まる秋

直売所の店頭にも豊富なキノコなどが並び始めました。 CAFEの野菜を仕入れに野辺山へ行くのですが、急激に唐松...(続きを読む)

八ヶ岳暮らしには欠かすことの出来ないスタッドレスタイヤ。結構なお値段するので、頭の痛いところですが、我が家ではここ数年は...(続きを読む)

まさかこういった方向になるとは…と思ってしまいましたが、記事を読むと確かに納得です。時代の流れでしょうか。...(続きを読む)

2018年09月21日:6時20分

秋 ドライブシーズンです。

八ヶ岳にいるとドライブの行き先に悩むほどです。片道2時間圏内と言っても、360度がドライブ圏内になってくるし、渋滞がない...(続きを読む)

2018年09月19日:6時29分

どんどん変わる木材市況

この数年で木材市況がグイグイ変化しています。ここ最近ですと、米ヒバと言われる材料が極端に入荷しなくなったり、WRCと言う...(続きを読む)