お問い合わせ 事例紹介

八ヶ岳暮らしのブログ

建築はお引き渡し後からが本当のお付き合い」と考えるオルケアは、皆さまの八ヶ岳での暮らし・生活全般についての「ライフサポート」を経営理念のひとつとしています。「八ヶ岳暮らしのブログ」はそうした取りくみの一環として、営業を担当する伊藤を中心に、オルケアのスタッフが運営しています。八ヶ岳の暮らし・生活の情報はもちろん、趣味の話や雑学など、八ヶ岳の生活をもっと楽しくするために、知ってお得な情報をお届け致します。


2025年10月21日:12時02分

秋深まる八ヶ岳

今朝は予報でも言われていましたが、一気に冷え込みました。 これまでは1ヶ月遅れのお天気って感じだったのが、...(続きを読む)

長坂インターの西、『戸田酒販』の向かいに『ツルハドラッグ』が、すぐに撤退し空き家になっていたところが、ここ最近賑やかなん...(続きを読む)

2025年10月16日:7時15分

最新4Kの圧倒的情報量は凄いです

最近、最新開業ホテルや高級ホテルなどでは、高画質な4K大型テレビを入れるところが出てきました。 先日飛騨高...(続きを読む)

2025年10月15日:6時42分

これまでに無いPCの故障を体験

チョット不思議な体験をしたので、ご紹介。 自宅のデスクトップPCでの話しです。 動画編集をす...(続きを読む)

この2~3年で建築価格が大きく変わりました。 元々、八ヶ岳は北海道でも寒いエリアに匹敵する寒いエリアで有る...(続きを読む)

ズームを使う必要のある用途には向きませんので、そういった用途でビデオ撮影する方は、別ソースで情報収集して下さい。...(続きを読む)

帰国時の持ち帰り品、免税範囲って気になりますよね。 たばこはメチャ厳しくなっていて、税金もガッチリ取られる...(続きを読む)

ツイッター(X)で、LCCの対応に対しカスハラ状態で文句言っている映像が拡散していました。 LCCは安いな...(続きを読む)

2025年10月11日:17時01分

そろそろ冬の準備…

我が家では現在タイヤホイールの整理中。 今年の冬のスタッドレス準備に余念がありません。 ...(続きを読む)

2025年10月09日:6時48分

チョイと掛けると料亭の味に……

造作家具などの製作を、近年は飛騨高山に依頼をしています。 高い製作技術、柔軟な対応、素晴らしい素材が揃って...(続きを読む)

我が家も長らく、チューブを使っていました。 最近、長坂インター前のオギノに、小ぶりなワサビが1本500円弱...(続きを読む)

今年は暑かった~~……って、未だ暑いですよね。 でも、一気に朝夕は涼しくなって来ました。 ...(続きを読む)

2025年10月06日:14時54分

旅が終わったらバーコード剥がし

空港とかで、これまでの旅の証というか、スーツケースにバーコードが一杯残っているのを見かけることがあります。 ...(続きを読む)

国内線の利用では、なかなか使いにくい静岡空港ですが、韓国線は意外に使いやすいそうで、しかも安いので良いかもしれません。...(続きを読む)