公開日時:2025年06月14日(5時24分)
チョット訳あって、長距離の海外行き航空券を探していました。
また中東方面がキナ臭くなっているし、ロシア上空はNGで、ヨーロッパ方面は非常に遠くなっています。
そのため、直行でも12時間や14時間というのが珍しく無く…
経由便では合計で16時間から18時間というのが多いでしょうか…(中東まで10時間、中東からEU圏内まで6時間強)
こうなるとエコノミーでは流石にキツい状況です。せめてもプレミアムエコノミーに乗りたい…
現在、日本からEU方面は、エコノミーが15万円位から20万円台。
プレミアムエコノミーは30万円台から50万円台が主流。
ビジネスとなると50万円台から100万円超ほどします。
実は、これがソウル経由にするとビジネスで30万円台前半で出てきます。
それも中東系の豪華航空会社で。
欧州系の航空会社でも40万位でチョコチョコ出てきます。
ビジネスクラスで、この価格ならそそられませんか…
旅行代理店発券ではなく、航空会社から直接の購入でこの価格です。
ソウル発券の航空券ですので、仁川空港で一旦韓国へ入国し、チェックインが必要になりますが、この価格差は大きいと思います。
※ちなみに、今回は中国経由(中国系航空会社)に関しては除外しました。
この価格傾向は、中距離線でも結構あって、シンガポールくらいでもビジネスで驚きの価格がソウルだと出てきます。
憧れのシンガポール航空のビジネスクラスも、日本からのエコノミーにチョイ足し位で出ていることもあります。
特に、日本からが高い時期(G.W.やお盆)は狙い目です。
そんな航空券、どうやって探すのか…私は『スカイスキャナー』と言うサイト(スマホにはアプリ)を使っています。
使い方に工夫が必要ですが、先ずはソウルから希望の行き先を入れて検索してみて下さい。
『え、安くないか??』と言う値段が出てくると思います。
同じ行き先で、日本発で検索してみると金額差がわかります。
同じ路線でも、日付で大きく値段は変動します。
私が今回買った券も、一日違いで10万円以上金額が違いました。
スカイスキャナーの検索はサッと出てくるので、いろいろ近い日付などを入れて見るのも方法です。
ソウルまでが高くないか??と思われるかもですが、私はAir Premiaと言う航空会社を片道使ったりしています。
日中便があり、夜発の長距離線の乗り継ぎには使いやすいのです。
ビジネス(と言っても、旧世代ビジネスの様な席)で片道が2万円台前半です。
帰りは朝が早めなので、チョット使いにくいかな。
帰国便は、マイルでANAや大韓航空などを買ったりしています。
アシアナのビジネスなら片道4万円台で出ています。
LCCは荷物の制限などがありますし、余り使っていません。
航空券ですが、出来るだけ航空会社から直接購入をお奨めします。
代理店経由は、凄く安い事がありますが、座席指定が出来なかったり、チェックインがカウンターになったりすることも多く、不便が多いです。
更に、何かで払い戻し等が出てくる事態になったときは、費用に厄介です。時間がかかる、対応が遅くなる…
大差があれば別ですが、僅差だったら航空会社直購入がお奨めです。
実は私の場合、年末にバンコク線を購入した際に、航空会社13万、trip.com経由が6万弱だったので、trip.comで購入しました。
しかし、オンラインチェックインすら出来ず、カウンターオープンの前から並んで一番乗りしましたが、既に席はほぼ指定がかかっていて、家内とはバラバラ。
席は中央列のど真ん中で、小さくなってトイレにも行けないフライトでした。流石にキツかったです。
バンコク到着時は、動きの悪いロボットみたいになっていました。
航空会社から直接購入だったら、事前に席指定もして、快適に行けたのかな…と思いながら、夫婦で10万強を節約したと納得させながらの旅となりました。
あれが10時間のフライトだったら、多分使い物にならなくなっていたでしょう…