公開日時:2025年06月13日(14時24分)
地図という物は、すっかり画面上で見る物になっちゃって、買うことがなくなりました。
私が八ヶ岳に来た1990年代では、まだ本屋さんに国土地理院の地図を売っていて、八ヶ岳周辺のを買ったなぁ…
ドライブには昭文社の地図が必携でしたよね…
今でも、山登りには紙の地図は必携でしょうから、多くの山地図が出ている様です。
(すみません。私は山登りの趣味がないので、少々疎いです)
その中でも定番と言われている【山と高原地図】シリーズの創刊60周年を記念して、その地図をジグソーパズルにした物が出るそうです。
初号は上高地を中心とした槍ヶ岳や穂高岳周辺の物のようです。
できあがり寸法は縦70cm横50cm。1000ピースだそうです。中々のボリューム。
本当かどうか解りませんが、私が見た記事では『社員さんで完成させた方はいない』そうです。
まぁ、確かに色分けするには難しいでしょうし、地名でおおよその場所に配置していくしか無さそうな…
久々に、チョットそそられるジグソーパズルの登場でした。