お問い合わせ 事例紹介

チェーン義務化で、チェーンを至急検討してみる

まさかの須玉-長坂間の義務化で、現実的になってきたチェーンの積載。どんなチェーンを買えば良いのか…ちょっと考えてみました。
★金属チェーンの場合
まず、ご自身の車が金属チェーンに対応しているのかどうか、ディーラーに問い合わせされるなどして、確認された方が良いです。昨今、装着不可の車両が結構あります。隙間が無いとか、センサ類の関係でNGが増えています。
装着可能車両で、購入を検討される場合は、出来るだけシンプルなチェーンが良いと思います。装着簡単とか、樹脂製のパーツが付いている様なチェーンはお奨めしません。金属チェーンはシンプルが一番。一度、装着して長さを調整してしまえば、意外と簡単に装着できます。良く、車両を動かさなくても装着OKとか有りますが、意外と面倒ですし、お奨めしません。本当に、はしご形のチェーンで、金属製のフックで装着して、チェーンバンドでテンションをかける方式が良いです。
★樹脂製チェーンの場合
これは、金額の差が大きく、どれがお奨めとも言いにくい状況です。耐久性にも差があるようです。これまで、市場が小さかったせいもあり、商品レビューも少ないために、判断材料が少ない状況です。
非常に安価な(それでも、7~8千円しますが)中国製も出回っています。この辺は、私が人柱になってみようかと思っています。
★布製チェーンやスプレー式
今回の義務化には、これらのチェーンは不可となっています。布製は意外と効きが良いので、普通乗用車に限ってOKしてくれても良いように思いますが…

いままで、路上で困っている人の手伝い等で、金属チェーンを色々使って見ましたが、チェーンバンドを使わない方式の多くが、樹脂製のパーツでチェーンを締め込む方式を取っています。これが曲者で、タイヤとチェーンの間に雪を噛んでいたりすると全く締め込めない。無理に閉めると破損するなど、良い思い出がありません。既に路面に雪が乗っている状況では、非常に装着が難しいです。
樹脂製も、積雪路面での装着は厳しい物が多いです。やはり、タイヤとの間に雪が入ると締め込みが難しい物が多いです。有名ブランドの物でも、お手上げだった事があります。
どんな物を購入しても、一度は練習をしてみて下さい。そうしないと、何が必要かも解らないと思います。付属の軍手じゃ、使い物になりません。氷点下で、濡れた手袋の使い物にならない状況は、本当に酷い物です。私は、ニトリル手袋とグリップゴム引き手袋のダブルで作業することが多いです。

4 thoughts on “チェーン義務化で、チェーンを至急検討してみる

    1. 西尾 元 様
      コメント有り難うございます。少しでも参考にして頂ければ幸いです。

  1. 長年ガソリンスタンドに勤務してまた、金属製、非金属製のタイヤチェーン使ってみて、
    金属製のタイヤチェーンは、雪道はよいのですが、雪がない路面になると切れやすくなり、切れたチェーンがタイヤハウスやボディを傷つけたり、最悪ブレーキホースを傷つけて、ブレーキが効かなくなる場合が。最高速度も販売会社により多少のちがいがありますが、時速30㎞までと。
    非金属製チェーンは、最高速度が時速50㎞までがほとんどで、ゴム製でスパイクピンがついているのが普通です。耐久性は非金属製チェーンのほうがよいかと。
    現在車を運転している仕事なので4輪スタッドレスタイヤで、凍結した道路はゴム製チェーンをまきっぱなしで走ります。
    金属製、非金属製をとわず、簡単装着とうたっていても、ジャッキアップすればより楽に装着できます。
    にっちも、さっちも行かないうちにチェーンを前もって装着。これが鉄則かと。長文失礼しました。

    1. あき八ヶ岳からの風 様
      コメント有り難うございます。私共も、ある程度の積雪となれば、軽トラはスタッドレスに四輪チェーンを巻いています。ジャッキアップすれば楽ですね。会社で装着時は、油圧のジャッキで持ち上げて装着しています。路上では、雪が乗っていることが多いため、車載のパンタグラフジャッキでは危ないので、難儀してしまいます。
      チェーン装着は、路面の綺麗な所で…が必須ですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です