お問い合わせ 事例紹介

TVをPCにするスティックPCはCP高し

最近はWindowsタブレットも安いので、あれなんですが、TVの大画面がPCになるってのは中々便利なもんです。フルHDでHDMI端子の付いたTVをお持ちなら、導入価値はありますよ。十二分に。
なんてったって安いんです。私が導入したのは、激安SDカードの上海問屋を運営する『ドスパラ』さんで販売中の機種。現在は、2万円チョットのと、1万円を切るのと2種類販売中。お薦めは2万円の機種。私が買った1万円は確かに安いのですが、WI-FIが致命的に弱く、ルーター脇でも厳しい。結局、セルフパワーのUSBハブを購入し、有線LANアダプターをUSBで使用して、有線で接続してしまいました。あと、本体の熱が結構凄い。これも、USB
扇風機を購入して、送風するようにしました。2万の機種は、これらが全て対策済み。若干大きいけど、CPUも強化され、内蔵メモリも倍ですので価格差分は十分にあります。

TVがパソコンになるって、ここまで良いもんかと、驚きました。使いやすいし、家族でコンテンツを楽しめるのは楽しい物です。処理能力は、タブレット並みですので、何かを処理するとか、プレイステーションの様に3Dゲームを楽しむとかではなく、HD画質で動画を楽しむとか、オンデマンドの映画を楽しむとか、WEBでの検索も大画面だと楽しいもんです。
みんながスマホでチマチマ出なくて、大きな画面をみんなで見ながら…悪くないです。しかも、結構使えて2万円チョイなわけで、文句有りません。

我が家での具体的な使い方を公開すると…
・タブレットの代わりに、チョイと検索(TVのチャンネルを変えるのと同じ感覚で、入力切り替えすれば何時でも起動している)
・Amazonプライムでの映画鑑賞(これは予想以上にいい。つまんなければ『ハイ、次』が出来るし)
・NASとクラウドに溜まった、今までの記録写真やビデオ鑑賞(PCなので、操作性抜群)
・YOUTUBEの鑑賞(まぁ、くだらない動画ばかりですがね)
・家族居ないときは、大画面で読書(コミックが多いですが)
タブレットとは違う、インパクト有る大画面で、色々楽しんでいます。
TVなので、画質を心配しましたが、安物タブレットとは隔世の画質。綺麗で良いです。

まぁ、PCが二万程で使えるとは思いませんでした。
今のところ、1万の機種でも過熱さえ気をつければ、問題無く使えます。
良いのは、サッと外して旅行などに持って行けること。昔のケータイの半分くらいしか有りませんから。
コンパクトなキーボードが高いのが困りますが…あと、予想以上にACアダプタが邪魔に感じます。本体が小さいだけに。
でもね、これで数年前のPC並の性能とWindowsが手に入るのですから、驚きます。

参考までに、私が買った物
・スティックPC本体 DG-STK3 9300円位 (キャンペーンでワイヤレスキーボードとマウスが付いてきた)
・マイクロSDXCカード 64GB(128GB迄使用可)  1980円
・セルフパワーUSBハブ 1380円
・USB扇風機 780円
・USB LANポート 手持ちを流用(確か千円前後で購入)
以上であります。もう、チョットした仕事を含め、PCにデータを残す時代でもないので、クラウドを使い、十分に使えます。
下手にPC買うより、アリだな…と思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です