お問い合わせ 事例紹介

スタッドレスタイヤは準備OK??

八ヶ岳もやっと雪化粧しましたね。北岳もしっかり白くなって。冬が近づいております。

スタッドレスタイヤの準備は出来ていますか?? スタッドレスタイヤの進化も、少々足踏みしており、トレンドに変化も余りないようですが、どうも恐ろしい選択をしている方があるようなので、注意喚起です。

一番やってはいかんこと。同一のホイールにタイヤだけ履き替えをしている方、今シーズンからでも止めましょう。危険きわまりないです。アルミホイールでも、安い物は新品で数千円です。中古なら4本1万でいくらでもあります。(普通自動車で)シーズン別にホイールは用意しましょう。何が危ないか…ホイールとタイヤを履かせたり脱がせたりするときは、ビートというホイールと接するタイヤ部分に、かなり力をかけないといけないのです。この部分に傷が入ると、バーストの危険があります。高速でのバーストは大事故に直結です。

次に気をつけなくてはならないのは、硬化したスタッドレスを使わないこと。タダでさえ、乾いた路面ではグリップが極端に弱い物が多いスタッドレスです。硬化した物を履くと、本当に全然グリップしない物が良くあります。周囲(特に後続車)が、居ない場所で、急ブレーキをかけてみて下さい。面白いように滑ると思います。チョー危険です。ブリヂストンなど、一流メーカー品は硬化が少ないですが、安物は直ぐに固くなります。スタッドレスは、使っても3~5年でしょうか。タイヤに刻印されている製造年週を確認してみましょう。余り古い物は、危ないので交換をお奨めします。何年も使ったスタッドレスを交換するときは、空気を入れたりするバルブのゴムも交換するべきです。ゴム製品ですので劣化します。

最後は、誰でも履き替えの時には注意すべし。タイヤに異物はないか、圧力は指定通りか、ひび割れなどはないか。履き替えるときぐらいしか、見ません物ね。しっかりチェックして、交換しましょう。

スタッドレス、何が一番良いの??と良く訊かれます。ブリヂストンとミシュランが、一歩先を行くようです。高速を飛ばす方はミシュランでしょう。効き重視の方はブリヂストン。次点がヨコハマ。ヨコハマはグッと安くなるので、コストパフォーマンスは良いです。 私は、ここ10年以上、ミシュランを使い続けています。滑り出すのは、早いのですが、コントロールがしやすいのと、高速での安定性は捨てがたい物があります。でも、今年は久々にブリヂストンになりそうです。

冬に向け、お奨めの装備。
FF車の方は、チェーン(オートソックのような簡便な物で十分)を持っておく方が良いです。近年、ガツンと冷えることが少なく、非常に滑りやすいシチュエーションが多くなっています。もしもに備えて装備をお薦めします。
フロントウィンドウの撥水処理もお薦めです。チョットした霜などは非常に取れやすくなります。霜取りスプレーや、霜取りブラシも持っておくべしです。安い物なので。
あと、雪落とし。伸縮式の安物で十分です。載せたまま走るのは、チョー危険です。落としましょう。石堂信号、下りでは良く屋根の雪がドカッと落ちてきて、前が見えなくなっている車をよく見かけます。後ろに落としても、後続が危険です。
最後に、ウィンドウオッシャー液を冬用にしましょう。-15度対応が必須です。凍らせると壊れる事があります。
バッテリーも弱いな…と思ったときは予防交換をお奨め。(エンジンの回転でライトの明るさが変わるなど)バッテリーはインターネットで購入。DIY交換が安いです。量販店の半値近くで出来ます。

慌てて準備より、11月より少しずつをお薦めします。私も、ウォッシャー液を買ってこなくっちゃ。(韮崎のトライアルが安いので…)

2 thoughts on “スタッドレスタイヤは準備OK??

  1. 貴重なアドバイスですね。早速、昔使っていた樹脂に金属のスパイクを埋め込んだチェーンを出して来て試したところ、ポッキリ樹脂部分が折れてしましました。経年劣化でしょうか。やはりオーソドックスな金属のチェーンの方が頼りになりそうです。

  2. 富士見高原の森人 様 コメントありがとうございます。近年、金属チェーンは使用不可の車両が多くなっています。(ABSの関係があるようですし、装着空間の問題で付かない物も増えています)装着の手間、乗り心地、程々の耐久性、価格の面から、オートソックが意外と使えます。積雪面での装着を何度か経験しましたが、かなり楽ですし、軽いので邪魔になりません。https://allabout.co.jp/gm/gc/193110/
    緊急用にはお薦めです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です